2018/9/27
|
|
Jリートフェア2018に行ってきました! |
|
皆さんこんにちは! 橋本真実です。 今回私が行ってきたのは、 「ベルサール東京日本橋」で開催されました 不動産証券化協会(ARES)様、 東京証券取引所(日本取引所グループ/JPX)様主催の 「個人投資家のためのJリートフェア2018」です! ![]() ![]() 会場内は多くの企業様が出展されており、 担当の方が来場者に資料を渡したり その資料を欲しがる人たちが足を止めて 説明に聞き入ったり…と活気に溢れ、 さながらお祭りのようでした! ところで、Jリートって何だろう…と思いますよね? 「Jリート」とは、ざっくり言えば不動産投資のこと。 不動産投資と言うと アパート経営などを思い浮かべられる方が多いと思いますが (私もそうでした(^_^;)) そうではなく、 投資家「あなたの会社のこの物件に投資しますから、 これで物件の管理や運営をしていってくださいね」 ↓ 信託「その結果利益(わかりやすく言えば家賃収入)を得たので 配当金としてお返しします」 というようなイメージになります。 複数の方が一つの物件に対し投資し、 それを元手に信託会社が物件を管理・運営し、 そこに入っている企業様からのテナント料を 配当金として投資家に返すのですが、 ここがミソで、 Jリートの商品はその利益の殆どを 投資家に還元しなければならない、と 定められているようなのです。 (なので、Jリートは利回りがとても良い商品なんですよ) 現在国がNISA、iDeCoなどの投資商品を充実させ、 国民に投資を促すような流れが出来ている訳ですが、 「Jリート」というのもその一環という訳です。 ただ…私自身、まだまだ勉強が足りず、 Jリートのメリットは何となくわかってきても デメリットがイマイチわかっていないので、 今度はJリートのセミナーなどに参加しようかと思います! またお勉強して、理解が深まったときにでも、 Jリートについて投稿出来れば…と思います(*^^*) ・ ・ ・ ![]() Jリートフェア、ブースを見て資料をいただく過程で ノベルティまでこんなにいただいてしまいました! 展示会って、帰ってから資料を確認するのと同時に 「何をいただいたのかな…」という確認をするのも 楽しみだ、というのは私だけでしょうか(^_^;)
|
|