2025/7/20
|
|
映画「高崎グラフィティー」 |
|
こんにちは!Ffのえむずです。 地域を調べては、フィールレポートにしています。 この会社があるここはこういうところだよー みたいな。自分が感じたことを書いてるだけですが。 群馬県の高崎市にあるヤマダホールディングス。 ヤマダホールディングスはどんな会社だろう。 高崎ってどんなところなんだろう。 と思い、「高崎、映画」と検索したら 「高崎グラフィティ」という青春映画が出てきました。 やや前の2017か2018年のオール高崎ロケの映画です、コロナ前です。 今回、新幹線で高崎に行ったので、近いじゃん。と思ったんですが、 距離感あるみたいで、、、。 東京に行くのってそんなに偉いの? とか、私はやりたいことが見つからないから、 東京には行けない。みたいな。 東京に進学する人は意識高い系って感じです。 とにかく高崎と東京には距離感があるみたいで、 同じ関東じゃん。ほぼ東京。 と思ってたのは私の勘違いでした。 私はいつも考えます。 もし私が地方出身だったら、東京に出たいと 熱烈に思うんだろうか。 東京に憧れつつその場にとどまるだろうか。 その場に立ってみないとわからないことですが、、、。 東京目線の高崎のいいところをたくさん見つけたいです。 それを紹介するのがFfの役割なのではないか? そう思います。 あと過酷なブラック社会もかいま見ました。 そのブラック社会に入りそうになる同級生を みんなで救う。みたいな話も入ってます。 そんな社会があるとは知らなかったので、 やっぱり映画って色んなこと教えてくれるな。 と。 本が読めなくなってしまったので、 せめて映画は見続けたいと思います。 |
|