2025/7/19
|
|
WWF(世界自然保護基金) |
|
こんにちは!Ffのえむずです。 Ffとはフィナンシャルフィーラーのことです。 Ffは投資を通じて企業や地域を調べます。 するとあら不思議、気候変動を知ることにもなります 企業はいろんなことに取り組んでいます 1人ではどうにもならないので時には、団体に入って取り組みます。 地球温暖化、気候変動も待ったなしの問題です。 最近、物価高問題が全面に出ているので、あまり話題になりませんが、、、。 今年は戦後80年ということで、えむずも平和研究ばかりやってました。 どうも、戦前の日本は貧しかった。貧しさが戦争を引き起こした要因の 一つかもしれない。気候変動で温度が上がっていくとまた貧しくなる。 可能性がある。日本が自ら戦争を始めることはないと思うけど、 戦争に巻き込まれる可能性はある。 だから、気温を下げることは戦争を引き起こさないためにも必要なことかもしれない。 WWF からのメールマガジンがすっごく久しぶりに気候変動について考えるきっかけを くれた。 ところでWWFって何者?だっけ? 「気候変動イニシアチブ 秋田」と検索したら WWFが脱炭素列島の中で秋田を紹介しているページがあって、 その中で自分たちのことも説明してたのでここに書いておきます。 WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年にスイスで設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、サステナブルな社会の実現を推し進めています。特に、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止のための脱炭素社会の実現に向けた活動を行なっています。 これが一番わかりやすい。環境保全団体なのね。 WWFとは 世界自然保護基金(せかいしぜんほごききん、英:World Wide Fund for Nature、略称:WWF)は、世界最大規模の自然環境保護団体である国際NGO。 WWF は色んなことを教えてくれる。 WWFから教わったことをまたここに書きますね。
|
|