銀座教会正午礼拝→コワーキングスペース@えむず流東京の過ごし方


2025/7/8

銀座教会正午礼拝→コワーキングスペース@えむず流東京の過ごし方

こんにちは!Ffのえむずです。
 
今、私は宮益坂のHAKADORUというコワーキングスペースに来ています。
 
日曜日、銀座教会の夕礼拝に出ず、EU フィルムデイズのアニメショートフィルムを
 
見に行ったので、火曜日、正午礼拝に出ました。
 
そしてまたEUのアニメ映画が16:30からなので隙間(すきま)時間に仕事をしようと
 
ここにきました。
 
銀座から銀座線で渋谷に来たんですが、まず駅から近い。
 
きれい。機能的、文房具たくさん置いてある。パーテーションが高い。
 
飲み物も色々ある。ただしキャッシュレスなので要注意。
 
30分500円15分250円
 
東京に来たら、午前ホテルでゆっくり過ごす→銀座教会の正午礼拝→ドロップイン
 
→映画?ライブ?
 
がおすすめのコースです。
 
実は、午前中は日本橋に郵便物を取りに行き、オフィスから教会まで歩いたので、
 
暑いので、八重洲地下街を突き当たりまで歩きました。

地下街は涼しいですよー
 
ちょうどお昼時で、八重洲地下街は老若男女あふれておりました!
 
列ができているお店も数軒。
 
あの、コロナ時の閑散ぶりを思い出すと、
 
今の人の多さが嬉しくて、嬉しくて、復活日本。
 
コロナの時は本当に人がいなかった。
 
歩いていることが悪いことをしてるんじゃないかと思ってしまうほどだった。
 
そして半分涼しいところを歩いたので15分ぐらい時間ができたので
 
ナインズの3コインズを見て回りました。何でも300円。
 
そして厳かに礼拝へ。
 
ランチはキリンシティのラムステーキを食べようと歩いてました。
 
するとランチの写真の看板とか目をひき、カフェ オハナというところに
 
行きました。90分制となっております。と言われ、
 
逆に90分もいてもいいんだ。と思いました。
 
ランチはチキンとご飯とサラダとドリンクが付いて税込み1060円
 
安い。量は少ない。男性は物足りないと思う。
 
でも、銀座とは思えないほど空いていてのんびりしました。
 
DUOリンゴで英語と中国語と算数をやって店を出ました。
 
音はイヤホンで聞きましたが、
 
小さな声だけど声を出してたのでかなり怪しかったと思います。
 
そして渋谷に来たのです。
 
発見したのですが、今まで、暑くなっても焼きたくないばかりに、
 
長袖シャツとか、ユニクロのUVパーカーとか着てました。
 
でも、今日は日焼け止めクリームを塗って日傘をさして、
 
半ぞでのワンピースで移動しました。
 
暑いけどあまり汗かかない。やっぱり長袖よりは涼しい。
 
念の為カーディガンも持ってきましたが、
 
今どき店の中もそんなに冷房効いてないから、
 
今のところカーディガンの出番なし。
 
この暑い夏を乗り切るために半袖でいこうと思います。
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る