こんにちは!Ffのえむずです。
投資をすると自分探しもできるし、社会貢献もできるし、
フィール調査することになるから何歳になってもワクワクドキドキできるよう。
と言ってるのがFf、フィナンシャルフィーラーです。
フィール調査の近道に株主総会に参加することがあります。
本社が東京にある会社は多いし、6月に総会を開く会社が多い。
色んな会社の社長に会うのは面白いです。
それでもですよ、
毎日、毎週、毎月やっているルーティンは外せません。
例えば毎日曜日に銀座教会の夕礼拝に出席することなんかもルーティンです。
最近、聖書は旧約聖書の創世記を読むことが多いので面白いです。
本当にあった。と言われるとイライラするんです。
物語と思えばこんなに面白い本はないと思います。
そこが高校生の時に読んでた聖書と違うところ。
今日は洪水が地上に起こり、いよいよノアの箱舟に入る。
というところでした。
牧師がいいます。今、私たちは洪水の中にいるようなもの。
教会はノアの箱舟のようなものですと。
なんかすごくわかる。
今、私たちは情報の洪水の中にいてアップアップしている。と思う。
頼んでもないのにニュースがこれでもかーこれでもかーというぐらい
メールで送られてくる。食事をする時は、YouTubeのニュースを見てしまう。
教会に行けば週に一回だけ60分だけ洪水から逃れられる。
教会の情報といえば、大体聖書と讃美歌。と牧師の話。
大昔から伝えられているものばかり。害がない。
讃美歌とかすぐ忘れてしまうのですが、あ、これ生きるヒントになるな。
と思う時がある。でもメモったりしないのですぐ忘れてしまう。
歌う時は歌うことに集中しているから。
本当に喧騒から逃れたかったら教会に行ってみて下さい。
さて、今日は麻布山善福寺の月一の集まり、みのり会です。
毎月23日の14時からと決まっている。
これも外せないルーティンです。