こんにちは!Ffのえむずです。
おととい銀座教会でミニコンサートがあったので、
行ってきました。
ゴスペルシンガーの神山みささんがギターを弾きながら、
竹下静さんがピアノを弾き語りしてくれました。
行くまでは、星野富弘さんの花の詩画展に合わせて、とはいえ
それぞれの持ち歌を歌うのだと思ってました。
行ったら、はじめに星野さんの詩画に合わせて朗読して、
その後それにメロディをつけて歌ってました。
歌詞は繰り返したり、順番を変えたりしてましたが、
星野富弘さんの詩のまんまです。
初めて聞いたのでとても新鮮でした。
星野さんの詩はそんなに長くないのですが、
うまーく伸ばして1曲にしています。
星野さんはたくさん作品を残しているので、
どれにしようか迷ったとのことです。
そして、ふっとこれだ!と思うとメロディが浮かんできたそうです。
2人とも父親が牧師をしてるそうです。
ゴスペルシンガーになったのは自然の成り行きみたいです。
2人とも星野さんに会ったことがあるそうです。
星野さんは昨年2024年亡くなられています。
そしてある詩を聞いてたら、
なんか聞いたことある!
野々村彩乃さんが歌っていたのです。
そうか、あれは星野さんの詩だったのか!!
色んな人がメロディをつけてるらしいです。
本当にいい詩です。
「今日もひとつ」という題名だったと思います。
点と点が線になるとうれしいよー
この現象はプライベート版で描きます。
投資版はまだ決まってないよー
ああ、私も私の詩画にメロディをつけて欲しい!!
本当にそう思いますが、
その前に私流の朗読をどこかに記録しないと。
月2回の通信とフィールレポート作成で、なかなか手が回らない。