2021/7/3
|
|
餃苑 |
|
こんにちは! えむずうです。 ファイナンシャルフィーラーやってます。 投資をすると勉強になるし、 散歩のネタになるし、 面白いよー 楽しいよー ということをフィールレポートで伝えています。 さて、雨は止んだことですし、 伊藤忠から餃苑まで歩きます。 伊藤忠のエシカルコンビニを出て、 伊藤忠には、蕎麦屋と中華屋さんがあって、 心惹かれるものがありました。 株主だったら絶対入ってたと思います。 しかし、今日は餃苑に行こうと思っていたので 初志貫徹です。 じーっと伊藤忠を見てたら、電光掲示板があって、 ここは太陽光発電でまかなっていると。 ほんとだ!!屋根の上に太陽光パネルがありました。 ![]() さすがやね。抜かりないね。 そしてなんにも迷わず、マップを検索することもせず、 スタスタと歩きはじめたのです。 歩け歩け大会の始まりです。 途中ずーっと高めの生垣が続いてました。 向かいからお巡りさんが歩いてきます。 すみません、これは赤坂御用地ですか? まさこさまが住んでるんですか? と聞いたら、そうです。とのこと やっぱりそうだったのか。 港区営のミニバスのバス停留所は、 屋根がついてるし、広告はシャネルです!! ![]() やっぱ金持ってんなぁ港区は。 そしてさらに歩いてたんですが、いつまでも高い生垣は続くし、 表参道方面に行けば人通りがあるはずなのに 全然人が歩いてない。 そしておまわりさんが向こうからまた歩いてきたので、 すみません、青学はあっち方面ですか? と聞いたら 青山学院ですか?そうですあっちです。 という。 なぬーーー 私は渋谷とは反対方面の赤坂に向かって一生懸命歩いていた!! どうして、方角を迷わずに伊藤忠を左に行ったんだろう!! 伊藤忠から700メートルぐらい歩いていた。 引き返す。 伊藤忠を超えたら人通りが出てきた。 結局1時間ぐらい歩いてしまった。 青山学院大学は対面の授業があるらしく、 学生さんがたくさん門の中に入っていく。 いいぞーいいぞー青学!! オンラインだけでは学生はかわいそうだぞーーー と思う。 やっと餃苑に着く。 13:10ごろ。 餃苑はフルコースにしないと餃子5個定食で500円。 青学生と思われる男子グループが食べてたりして賑わっていた。 でも待つことなく座れた。 フルコースには餃子定食に食前のヨーグルトと 食後の杏仁豆腐がつく。 私はいつもフルコースを頼んでいる。 持ち帰りの手作りラー油を頼んだが、 瓶がないという!!残念。 こうしてえむずの歩け歩け大会は曇りのうちに終わった
|
|