2021/5/26

来年は地域調査に重点で 通信第88号

こんにちは!
 
えむずうです。Ffやってます。
 
ファイナンシャルフィーラーです。
 
人生は長い。
 
何歳になってもワクワクドキドキしてたい。
 
そのためには投資についてフィールレポートを書くことが
 
大切だよーということをフィールレポートやブログで
 
伝えてます。
 
このフィールレポートを書くとき、
 
自分の足で見に行った情報を書くか、
 
人から聞いた話や、参考文献やネットから書くか、
 
二通りの手段があると思います。
 
いつも、ついつい後者になってしまいます。
 
2019年の12月27日発行第88号でも、
 
2019年は、セミナーばかり行った。もっと地域調査をしなくてはダメだ。
 
反省を書いてます。
 
なのに2020年!!オンラインセミナーばかりになってしまいました。
 
外出自粛してください。
 
と言われてるので仕方がありませんが、、、。
 
そして遅ればせながらネットで調べて書くことも覚えたのでした。
 
2021年も半分が過ぎようとしています。

やはり、人やネットから聞いた話が多い。
 
自分の足でするフィール調査の難しさ。
 
そして東京でも外に出ると必ず見かけるようになってしまった
 
シャッターが下りた店。
 
まさか、東京でも見かけるようになってしまったとは。
 
地方ではもう何年も前から始まった光景ですが。
 
そこから目を逸(そ)らしたくなる。
 
シャッターが降りてると何故こんなにも不安になるのでしょう。
 
日経平均だけを見てたら絶対わからなくなる
 
今東京で起きてることを見に行かなあかんと
 
模索します。
 
もう半年しかない。けれどまだ半年ある。
 
もっと足で稼いだフィールレポートお届けしたいです。