2021/4/6
|
|
えむずうの標語 |
|
こんにちは! えむずうです。 ファイナンシャルフィーラーやってます。 企業や地域を調べては、 フィールレポートにまとめて、投資をコツコツしてます。 企業の雰囲気を知るのに、株主総会は有効です。 先日、NJSの株主総会に行ってきました。 秋川牧園ぐらいの40人ぐらいが入る会議室でやるので、 議長の社長との距離は近いです。 水にまつわることをやってる。 というのは分かっていたんですが、 総会の間にホームページを見てたら、 ロゴの由来があり、深い意味がありました。 こんなに深い意味があったのかと、感心しました。 まだロゴらしいロゴのないえむずうですが、 日本語では標語を考えています。 しかしそれは英語で表現するのは難しい。 z から始まる言葉って難しい。 え 笑顔で む 無理せず ず ずっと う 上を向く会社 えむずう これが日本語の標語です。 これをロゴで表したいです。 誰かに丸投げしようと思っています。 無理せず。というのは難しい加減で、 経営理念の「自然体」では、自分が心地いいという 感じのちょっと上を目指す感じ。 ちょっとだけ背伸びする感じ。 という状態を目指してるので、 無理せず。 というのも本当はちょっとだけ無理をする状態が ベストだと思います。 でもあくまでもマイペース、三方よしを目指してます。 |
|