2021/4/5
|
|
どうぞ銅像 |
|
こんにちは! えむずうです。 Ffやってます。 企業や地域を調べては、フィールレポートにまとめてます。 フィールレポートにはイラストも含まれます。 イラストの参考にしようと、あやしい絵展を国立近代美術館に見に行きました。 さて国立近代美術館のある竹橋から東京駅まで歩くことにしました。 皇居の周りをぐるっと歩いて、大手門を左にまっすぐ行くと 東京駅に着きます。 途中お堀の際に皇子様が立っていて、 まあ、どなたかしら? と思い近づいても漢字が達筆すぎて分かりませんでした。 親王だけわかるんですが、、、。 砂利が敷き詰めてあって、歩くのに踏ん張りました。 そして、東京駅についたら、また銅像の後ろ姿がありました。 まあどなたでしょう。 と前に回り込むと井上勝君と書かれています。 鉄道の父、井上勝さんでした。 東京駅に何度もきてるのに全然気づきませんでした。 ああ、見守られてるんだな。 ずーっと見てるんだな。 こういう銅像が倒されないように平和な世界であってほしいと 思います。 そして自分の銅像も作りたいな。半身でいいから作りたいな。 と思いました。 ![]() |
|