私はイラストを描くとき、
クレヨンもマジックも色鉛筆も使う。
邪道かもしれないが、自分の最善を尽くすと
そうなる。
昨日は代々木上原のトルコ文化センターに
行ったのでグッドワークという
シェアオフィスを利用した。
椅子が普通の食卓用の椅子みたいな感じだったが
それほど疲れなかった。
近くにセブンイレブンもあり、
いよいよ『IRの森』は、印刷するだけになった。
大崎に移動してキンコーズで刷る。
私はそんなに疲れてなかったはずだ。
でも、大失敗をしてしまった。
キンコーズのコニカミノルタのコピー機は、
オートカラーと言って、
白黒は、白黒、カラーはカラーと判別してくれる。
これは両面コピーするものにとってはありがたい。
だからいつも片面は白黒の文、
片面は写真やイラストのカラーと分けている。
これで大分コスト削減になる。
白黒のページが、クレヨンなどで汚れないように、
原稿と原稿の間に白紙の紙を挟む。
その白紙の紙を外しすぎて、
原稿としての白紙も抜いてしまった。
だから、左は文、右はイラスト。
にしてたのに、白紙を抜いてしまったばかりに全部
ページがずれてしまった。表面が文、裏面がイラスト。
となってしまった。
しかもそれを5部もすってしまった。
もう、真っ青である。
クレヨンを使うと他のページに色が写るので、
白紙を挟むのは仕方がないのだが、
クレヨン使うのやめようか。
そうすれば白紙を除くというひと手間がなくなる。
原稿としての白紙というのは表紙の裏のページである。
2ページ目から全部ずれたことになる。
こんなにお金のかかった大失敗は久しぶりである。
気落ちして帰った。
印刷はまた別の機会にしようと思う。
予約してくださった方もうしばらくお待ち下さい。