商標登録10年


2018/2/6

商標登録10年

ファイナンシャルフィーラーという言葉は、
 
えむずが考えました。
 
自分で、フィールレポートを描いてる時に、
 
文や写真、謳やイラスト、インプレッションまであって、
 
まるでケーキのミルフィーユみたいだな。
 
多層的だな。
 
と思い、ミルフィーユはフランス語で、ローマ字で書くと、
 
フィールと読めるものですから、そこから、
 
フィーラーと名付けました。
 
一丁前に ファイナンシャルとつけたのは、
 
えむずうは、金融の端っこを担ってると思ったからです。
 
いや、担いたいと思ってます。
 
日々、株主総会に出たり、報告書に返事を書いたり、
 
セミナーに出たりすることは、
 
そして時々、フィール調査へ旅して、レポートを書くことは、
 
みんながやってるわけではないと思うのです。
 
みんながやってるわけではないと思いますが、
 
やってる人は必ずいると思ってます。
 
そして、そういう人たちのために協会を作りたいと思い、
 
まずファイナンシャルフィーラーの登録商標をとりました。
 
特許庁に申請してから、半年ぐらい待たされましが、
 
無事認可がおりました。
 
ですから、ファイナンシャルフィーラーは勝手に名乗れなくなります。
 
偽ファイナンシャルフィーラーにご注意下さい。
 
これからファイナンシャルフィーラーの輪を広げられたらいいなと
 
思ってます。これからもよろしくお願いします。



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る