こんにちは!Ffのえむずです。
Ffとはフィナンシャルフィーラーのことです。
Ffはフィールレポートを書きます。
ヤマダホールディングスに投資してるから株主総会に
出席するために群馬県高崎市に行ってきたよー
新幹線で行けばすぐだよー
ワクワクドキドキしたよー
という感じです。
高崎訪問は、徒然株主総会2025の一つで、
紙ベースのフィールレポートにしようかどうか迷ってます。
さて、ヤマダホールディングスの株主総会が終わって、
同じビルに中に入っているLABI ヤマダの上の方に飲食店が入ってるのは
チェック済みだったので、早速エスカレーターで向かいます。
LABIヤマダは平日の昼間にしては、結構お客さんいたような気がします。
なるべくチェーン店ではないところに行こうと思います。
オリジナルの、この県にだけある店かと思いきや全国にある。
そういうことよくあります。
山田電気の中にあるから、チェーン店が多いのかな。
と思いました。HPで数えたら12軒もテナントが入ってました。
私はある一角の4軒ぐらいの中から選びました。
肉を食べたいと思ってて、肉系のレストランが向かい合ってました。
他にはインドカレー屋さんとラーメン屋さんでした。
肉系の一つ「タンじろう」は店員さんが立ってました。
写真を見ながら説明してくれます。
定食を頼んでも追加でタン焼肉が食べれると。
向かい側はしゃぶしゃぶでした。豚肉系です。
なんとなくタンじろうにしました。
定食のW煮込み定食にしました。
牛すじともつの煮込みです。
それなりの値段しましたが、ボリュームがすごい!!
それが東京と違うところ。
私は滅多に残さないのですが、少し残しそうになりました。
でも頑張って全部食べました。
タン焼肉までたどりつきませんでした。
店員さんに
他でもやってるんですか?と聞いたら
やってない。
と言われました。
でも、東京に帰って検索してみたら、
「たんじろう」という名前で店をやってるのが、
ふじや(徳島)ファステストダイニング(岐阜)と2社ありました。
でも、どちらにも店舗情報でlabi 高崎ダイニングの店のことは載ってませんでした。
タンジロウと名前を借りた第三社目の店が経営してるのかもしれません。
そして東京にもタンジロウという名の焼肉屋さん何軒かあります。
それらもどこが運営してるのか謎。
日本中にタンジロウという名の焼肉屋さんいっぱいあるのかもしれない。
美味しければどこがやっていてもいいのですが。
Labi 高崎ダイニングのタンじろうはとてもオリジナリティのある店でした。
色んなソフトドリンクを一つ選んでフリーで飲める。
スープ(味噌汁)はおかわりできる。
少しファミレスみたい。
会計の時、山田のポイントがつきました!!
Labi高崎ダイニングのタンジロウの食べログのコメントを見てたら、
「この場所はしょっちゅうテナントが変わる。」と書いてました。
今度また山田の株主総会行くことがあれば、タンジロウが健在かどうか
フィール調査しなければなりません。