2017/8/21
|
|
フィールレポートってどんなの?ケーキ見たいなレポートだよ。 |
|
8/22 三越フィール調査の続きです。 最近、街中でも、デパ地下でもやることは、 ミルフィーユケーキが売ってないかどうかチェックすることです。 ミルフィーユは意外と売られてないです。 パイ、カスタード、いちご、パイ、ホイップ、いちご、パイ というふうに多層的になってるケーキです。 何故、ミルフィーユにこだわるかと言いますと、 フィールレポートを描くようになって、 このレポートは多層的だ、ミルフィーユみたいだ。 と思ったからです。 そして、ミルフィーユはフランス語で、英語読みすると、フィールと 読めるものですから、そこから、フィールレポート、という名前が産まれました。 そして、フィールレポートを書く人をファイナンシャルフィーラーと名付けました。 多層的というのは、文だけでなく、写真が入ったり、イラスト、謳(ポエム)、ずーちで展開されていて、 全て投資にまつわることで、構成されています。 金融芸術ともいうべき領域です。 えむずのレポートを表現するのに、ケーキがぴったりです。 ![]() さて、お盆に日本橋の三越をウロウロしまして、 幼稚園児の1日店長さんにクッキーを頂いたり、 イケメンバイヤーに麦茶を頂いたりしながら、 探しました。 ミルフィーユではありませんが、 多層的なケーキがありましたので、購入しました。 マドモアゼルCという、日本橋三越にしか入ってないケーキ屋さんです。 本当は、夏限定の方が買いたかったのですが、 その日がすごく涼しかったので、定番のイチゴの方にしました。 ![]() どうでしょうか? 美味しそうに見えますでしょうか? ノヴェルレポートご予約受付中です。 ボトルケーキ美味しかったです。 |
|