2017/8/8
|
|
ゴールボールを見に行くついでに千葉駅をフィール調査する |
|
8/8 8/4に千葉のポートアリーナにゴールボールの試合を観てきました。 平日にやる種目は少ないので、嬉しいです。 ウィルチェアラグビーの試合を観に来たりして、千葉には何度か来ています。 JRの切符代が東京から、およそ1000円弱かかることから、 千葉の遠さを感じます。 ゴールボールは初めて見ましたが、視力障害の人の競技のようです。 ボールは動かすと鈴の音がします。 それを頼りに、選手は動きます。 守る時は、寝そべるような形で 攻めるときは立って、ボールを投げます 競技中は静かにしなければなりません。 入り口で、ソニーの超小型ラジオとイヤホンを配っていました。 実況中継を流してるのです。 車いすバスケの時は、実況中継が体育館に流れていて、楽しかったです。 ラジオは本当に、本当に小さくて、音がよくて、ソニーの技術に惚れ惚れします。 次の用事があり、二試合見て帰ることにしました。 試合後は体験もできたみたいです。 時間がなくて、参加できませんでしたが、 いつ、どこで体験できるかわからないので、 スポーツ観戦するときは、絶対パンツで観に行かなくては とワンピースで観に来た自分を反省した次第です。 ゴールボールを見させてくれた、千葉を応援したいと思います。 手っ取り早く応援するとすれば、ご飯を食べることではないでしょうか。 しかし、ポートアリーナにも千葉駅周辺にも、ご飯を食べるところがありません。 商売けがないなぁ。観光客向けじゃないなぁ。といつも思うのです。 駅ビルがずーっとしまってましたが、9/7にいよいよオープンするようです。 上階まで行くのは面倒だし、すごく混むことが予想されます。 バスロータリーのそばにある、1階建てのショッピングアーケードは ズラーっと洋服屋さんでしたがついに閉館してました。 外からも入れるようなつくりの、飲食店街を作って欲しいと思います。 東京だけでなく、千葉も、埼玉も、神奈川も盛り上げて欲しいなぁ。 とつくづく思ったフィール調査でした。
|
|