こんにちは!Ffのえむずです。
今日は1日中天気が良かったですね。
毎年4月29日は、中学、高校の同窓会総会と決まってます。
学校が主催してくれる同窓会です。
何年まえでしょうか?付属の短大がなくなると聞いて、
高校までなくなったらどうしようと危惧して
毎年案内葉書をもらってた同窓会総会に初めて参加したのでした。
それからはなるべく行ける年は行ってます。
短大は無くなりました。
短大がなくなるということは、同窓会に入る人数が減るということです。
会費も減ります。
今のところ同窓会総会は無くなってませんが、
厳しいと思います。
役員さん幹事さんが頑張ってやってくださってるんだなぁ。と思います。
自分もなるべく参加したいな。と思います。
自分の母校がなくなったら寂しすぎる。
中高6年間しか通ってませんが、濃密だったと思う。
今の自分の基礎を作ってもらったような。
今年高校を卒業した同窓生にも戻る場所を提供してあげたい。
みんなが戻れる場所があっていい。
自分なりに母校を盛り上げたいと思います。
行くと、いつも建物とかの修繕の話ばかり出て、
それで中身は?とツッコミたくなりますが、
それほど人格形成のプログラムというか教育指針は
変わってないはず。と思っている。
何せこれから60年ぐらいはお世話になるところなのだから。
しかっと見届けたい。