2025/3/20
|
|
秋田駅周辺金融機関チェック |
|
こんにちは!Ffのえむずです。 先日秋田に行ってきました。 といってもほぼ風力発電を見ただけで終わってしまいました。 東北新幹線はやぶさと秋田新幹線こまちの連結部分が 離れてしまう。という事故があり、 こまちは盛岡までしか行かない。というトラブルにみまわれ、 93組待ちの緑の窓口。 待ってる間に飛行機とって、どうしても金曜中に帰りたかった。 腹がったったので、順番を待たずに秋田駅周辺を見ることにしました。 といっても西口しか見てません。 西口にあるバスロータリーからバスをよく利用したので、 なんとなく西口から見てしまいます。 空港へのリムジンバスも西口から出てました。 西口には大きな芝生の広場があります。 隅っこに"AKITA"の大きなブロック。 鳥取でも見たし、新宿にもいまもあるはず。 誰がどうしてこういうオブジェを置こうと決めたのか?! AKITA のIはハートになっている。 そして駅に対して垂直の道を歩いてみる。 えむずうの同業者?!チェック。 日興証券 明治安田生命 あきぎん(秋田銀行) フコク生命 野村證券 日本生命 北都銀行 みずほ銀行 みずほ銀行までくると大きな通りが交差する。 大和証券は別のところにあるんだろうか? 三菱、三井住友は見かけなかった。 通りは違うが小規模な西武デパートもある。 途中地図があって、近くに文学資料館があることがわかる。 あとで行ってみようか。 歩いてる時に、ガラス戸に映画のポスターが貼ってあって、 古い民家を改装して映画館にしたらしい。 その日はやってなかった。小さな、小さな映画館。 みずほ銀行まで来てUターンする。 雪が降ってくる。がなぜかそんなに寒く感じない。 傘もささない。人はあまり歩いてない。 車通りもない。 ここは秋田駅のすぐ近くだ。 iPadの悪い癖で建物の後ろをナビされる。 文学資料館無くなったか???と思ったら、 グルーーと前に回ったらあった。 スーツケースを新調して、布のスーツケースではなくなったので、 濡れずに済んだ。 傘をささなかったので、コートも雪をかぶってるはずが 不思議なぐらい濡れてない。 スリッパに履き替えてなかに入らせていただく。 |
|