こんにちは!Ffの渡部です。
フィール調査旅行のいいところ。
予定を変更できるところ!!
はじめ、大阪では大阪大学総合学術博物館に行く予定でした。
しかし、ずらし旅が出発前日に体験ができるよ。
と知らせてくる。
知らなかったか忘れてた。
大阪での体験はよしもとを見るぐらいしかない。
でも時間が合わない。
京都での体験はたくさんレパートリーがある。
どれも楽しそうだが、えむずは京都で大阪気分を味わうことにする。
京都 祇園でよしもと祇園花月を見たのだった
そして大阪の御堂筋線なんば駅へ。
これまた出発前日か、1日目にハンドサインが御堂筋線のなんば駅ホームに
広告を出すよ。と知らせてきおった。
渋谷駅と横浜ランドマーク、福岡でも出すという。
だからなんば駅まで広告を見に行ったのだ。
ハンドサイン結成20周年おめでとう!!
たつとしんごが微笑んでいました。
20年なんてあっという間でしょう。
えむずもハンドサインを応援して10年ぐらい経つということか?
ハンドサインは手話をしながら歌って踊る手話パフォーマー。
チームビヨンドが教えてくれた。
スポーツを応援することは、芸術や音楽を応援することでもあるんだよーと
スポーツ観戦が苦手なえむずはそう教わってどれだけほっとしたかわからない。
というわけで東京パラリンピックが終わってしまった今、ハンドサインを
応援することだけが残った。
去年もハンドサインを追いかけて鳥取県米子市や三重県松阪市に行ったのだった。
多分、耳の聞こえない人たちの中では知らない人はいないと思う。
えむずは見たことないが、テレビでもちょくちょく出てるらしい。
大阪 なんば(難波)でハンドサインを見て微笑み、
ある場所に行って衝撃を受け、最後に冷や汗をかいたのだった。