2025/1/26
|
|
大阪御堂筋線のなんば駅までどうやって、何線で行こうか。 |
|
こんばんは!Ffの渡部です。 フィール調査って何?! あなたが調べたことはどんな手段でも全てフィール調査といえます。 例えば、自分の足で歩いて調べることもあります。 四条のホテルから、祇園に向かって歩きました。 祇園会館でよしもとというお笑いショーを見るためです。 これは旅行代金に含まれています。 よしもとの後、祇園から大阪の御堂筋線なんば駅に行く予定です。 祇園からなんばまでどうやって行こうか。 ホテル滞在中にiPadのマップで検索します。 マップはとりあえずJR京都駅まで出ようよ。という。 そうなの?祇園からJR京都駅までは、電車か、バスで行くしかない。 しかもJR大阪駅から地下鉄梅田駅まで乗り換え所要時間が7分もある。 ということは多分道に迷って15分ぐらいかかりそう。 なにか、もっといい方法はないか。と思いつつ四条から祇園会館まで出発する。 祇園会館でよしもとのショーがあるから。 祇園に近づくと阪急京都線の京都河原町駅があった。 NAVITIMEの乗り換え案内で検索してみる。 やっぱり梅田駅で乗り換えないといけないみたい。 阪急梅田駅から、御堂筋線の梅田駅まで7分となっている。 京都河原町駅から大阪までは1時間ぐらい。JRとかわらない。 JR京都に行くよりは楽か? そしてさらに歩く。京阪電鉄祇園四条駅が出てくる。 またもNAVITIMEで検索してみる。ちっともiPadを信用してない。 淀屋橋で乗り換えてなんば駅まで行ける。大阪まではやっぱり1時間ぐらい。 祇園四条駅が一番祇園会館に近い。 というわけで、京阪電鉄を利用することにしました。 こうやって自分の足で歩いて調べる。これもフィール調査です。 もちろんネットを使う時もあります。 歩きつつーの。ネット駆使しつつ〜の。 一方向でなく、二つも三つも調べるといいみたい。 四条から祇園まで歩いて京都から大阪まで色んな行き方があることを発見しました。
|
|