2025/1/25
|
|
大歩け歩け大会に参加 |
|
こんにちは!Ffの渡部です。 投資をすると企業や地域をフィール調査することになるから、 勉強になって楽しいよ。心が磨かれるよ。 と提唱してるのがFfです。 京都に行ってきました。 大歩け歩け大会になりました。 1日目15520歩 2日目19190歩 3日目19709歩 ああ、私はいつまでこんなに歩いていられるのだろう。 いつまでも、歩いていたいものだなぁ。 iPadのマップは、まず交通機関を使った行き方を示します。 でも、徒歩の行き方を検索しなおして、30分以内ぐらいなら 歩いてしまいます。 1日目 滋賀県大津市 2日目、京都 祇園と大阪 3日目、京都竹田 をまわったのですが、どこも平地で広い歩道がしっかりと確保され、 そんなに交通量も多いわけではないので、というか、 トラックやバスがガンガン走ってるわけではないので 歩きやすかったです。 そんなに疲れた。という感じもなかったんですが、 気が張ってたんでしょうね。 昨日はジムに行くこともできず、昼寝してしまいました。 本当は東京でも歩きたいです。 なのに時間を気にして電動自転車に乗ってしまいます。 地方の皆さま、東京に来たら歩いて下さいね。 東京は歩道が狭かったり、なかったりするかもしれませんが 歩くと楽しいと思います。 特に最寄りの駅から目的地までは歩いてほしいと思います。 歩いて町内会の掲示板は必ず立ち止まってみます。 ふと脇道を見るとパン屋さんがあったりします。 今回、京都はパンが安いと思いました しかも美味しいです。 東京のパン屋は一つ300円とか400円する。 なぜあんなに高いのか。 こちらのパンは150円とか200円とか。 しかも美味しい。 歩いていてもバス停とかあったら、必ず行き先や時刻表みます。 今回も大津市三井寺の帰りに、門前にレンタルサイクルがあったので検討したり、 クレジットカードの登録とか面倒なのでやめました。 京阪電鉄がちょうど来たので乗って帰ることにする。 階段を5、6段上がるだけでホームに着く。 というタイプののんびり電車です。 機関車トーマスのラッピングカーでした!! 電車だと一駅で2、3分。歩くと2、30分!! ああ、時間があれば、このまま電車に乗りつづけて 石山寺にもう一度行きたい!とも思いましたが。 違う路線かな? 大歩け歩け大会おすすめです。 時々電車、バス。 |
|