2025/1/16
|
|
日本郵政にしてやられたり。 |
|
こんにちは!Ffの渡部です。 切手文化を応援したくて日本郵政の株主になったえむず。 なかなか苦戦しております。 株主総会にも行ったことがありますが、 最高につまらない、形式ばった、堅苦しい総会でした。 いかにも国営だった感じが抜けきってない。 こんな会社に切手文化をたくせるのか? とさえ思いましたが、マイナスだったので保有し続けています。 いいところは、紙の報告書を送ってくれること。 何に力を入れているのか一目でわかります。 ターミナル駅の真ん前に土地を持っていることがあって、 商業施設に建て替えてるとのこと。 生き残りをかけてそれもありだと思います。 今回送られてきた報告書には来局ポイントのことが載ってました。 郵便局によれば来店ポイントがもらえて、ある程度貯まれば景品と 交換してくれるとのこと。 将来的には、郵便局で買い物すればまたポイントが貯まるようにしたいとのこと。 それは来年になるらしいが。 おいおいただ来店しただけでポイント配って大丈夫? 全国つづ浦々国民がポイント貯め始めたらどうなるのか? と思いながら用もないのに郵便局に立ち寄るえむず。 スマホに郵便局のアプリを入れて郵便局にあるQRコードを読み込んで ポイントを貯め始めました。 先週か先々週?ある郵便局で来局ポイントをゲットした後、 入り口に置いてあるチラシが目に入りました。 カレー祭りときた。 全国のレトルトカレーの写真が並んだ表紙。 中を開くと日本地図にずらずらズラーーと全国のご当地カレーの紹介。 見てて楽しい。 鹿児島豚とか、北陸のエビとかイカとかホタテのカレーとか、 そのほかにもコックさんが作った欧風カレーや、アジアンカレーも 載っています。 迷いに迷って応援も込めて沖縄の豚角煮カレーをネットで頼んでしまいました。 送料はかかりません。送料込みの値段で2つで1400円ぐらい。 レトルトカレーにしては結構しますよね。 あれ?ちょっと待って? えむず、ポイントはまだ11ポイントしか貯まってない。 ということはまだ11回しか郵便局に行ってない。 なのにもう、郵便局でお買い物している。 これが狙いだったか?!してやられたり。 楽しくて美味しそうだからいいっか。 第二回カレー祭り。とあるから、 3回目も4回目も企画してるのだろう。 1400円とか1500円ぐらいで、全国果物祭りとか、 全国炊き込みご飯の素祭りとかあったら面白い。 ユニークなのは、ご当地パックシート祭り。 化粧水を染み込ませた顔全体をパックするシート。 お土産屋さんで結構売ってたりする。 えむずは結構買う機会が多い。 温泉街とかだと、そこの温泉水を染み込ませたりしている。 そのうちユニクロと提携して、 ヒートテック祭りとか。 ファミマと提携してソックス祭りとか。 無限に広がるお祭り通販。 期待できる郵便局の販売網。 郵便局の益々多角化経営。 そうね。郵便局と接点が持てて嬉しいわ。 しばらく保有し続けて様子を見ようと思います。 |
|