2025/1/9

京セラが作ったアニメを観て。Ffの勧め

こんにちは!Ffの渡部です。
 
今日、京セラがフィンランドの会社に出資したよ!
 
というニュースを送ってきて、ズラズラーと読んでたら、
 
関連ニュースにアニメが出てきてなんだろう?
 
と思って移動したら、
 
近未来の色々なテクノロジーをさりげなく散りばめた
 
青春をカットしたストーリーでした。
 
超短編なのがいい。
 
3分とか5分とか。
 
三本作ってるみたいです。
 
2本目のアニメが1番難しかった。
 
どうやら、わかりづらいんだけど、京セラが色々なことを
 
誰かのためにやってるんだよ。
 
というメッセージをみんなに伝えるために、
 
作ったようなのですが、
 
結構難しいこともやってるんだね。
 
結局何やってるの?
 
現在の人にはわかりづらいものを
 
未来の人のために作ってるんだね。
 
と2本目を見て思いました。
 
 
 
 
えむずうの仕事、
 
ファイナンシャルフィーラーもわかりづらい職業ですが、
 
未来の人のために、
 
というか若い人が歳をとった時のために、
 
必要な職種だと思ってます。
 
これからどんどんDXが進んで、便利になってくると、
 
人間はどうして自分は生きてるんだろう。
 
なんのために生きてるんだろう。
 
と考える時間が出てきます。
 
それがいつまでもわからないと、
 
歳をとった時に何もすることがない。
 
ワクワクドキドキできない。
 
となってしまいます。
 
でもFfになれば、例え身体的に衰えが出てきても
 
精神的には衰え知らず。
 
死ぬ時に生まれてきてよかった。
 
と思いながら死ぬことができます。
 
Ffになるには、投資という手段を通じてフィールレポートを書くことです。
 
えむずのフィールレポートを読んで参考にして下さい。
 
書くことが難しい方は、えむずの書いたフィールレポートを
 
読んでいただき、一緒にワクワクドキドキしましょう