こんにちは!Ffの渡部です。
ほとんどの会社が廃止にした紙の中間報告書。
そんな中でも、紙で報告書送られてくると、
本当に嬉しいですし、助かる。
中間報告書の1ページ目は、社長の写真が載ってることが多い。
毎年見てると、ああ、そうだよね、この会社の社長はこういう顔だったよね。
と再確認する。
「美を創る」粧美堂の株主通信にも若そうな社長の写真が載っている。
この人と、道ですれ違ったら、気づくんじゃないかなぁ。と思う。
前にも自転車小売最大手の(株)あさひから通信が送られてきてた時も、
特徴的な社長が載っていて、すれ違ったら絶対気づくはず。
と思っていた。
粧美堂の社長はまだ若そう。
会長と同じ苗字なので多分息子?
が継いだ感じ。社長が若そうだと会社も若い人が多いのかな。
と思ったが、ヤフーファイナンスによると平均年齢は40歳。
そうでもないんだな。多分社長を色々サポートしてくれるベテランさんが
揃っているんだろうな。と思う。
自社企画商品による「粧美堂」ブランド化戦略と「ものづくりのパートナー」
戦略の2本建てで頑張るのだという
株を購入したばかりの時よりも、会社がしっかりしてきた気がする。
(えらそうですみません)
ミッフィで有名な絵本作家、グラフィックデザイナー ディックブルーナ氏の
著作物やアートの日本でのライセンス事業を担う
ディックブルーナジャパンとの対談記事が載っている。
粧美堂の社長と、ディックブルーナジャパンの社長一緒に、
ディックブルーナの故郷オランダに一緒に行ったそうだ。
なんやー楽しそうやんけ!!
オランダでは、ミッフィが日常に溶け込んでるという。
そうか、そうか、日本でもそうなると良いのー
粧美堂が支えていくんだね。
今度、ミッフィの化粧品グッズ見かけたら、どこが作ってるかチェックして
粧美堂だったら買い増す。
そしていつかオランダに行って、ミッフィの溶け込み具合
フィール調査したいものだ