こんにちは!
Ffの渡部です。
えむずは究極のドキドキをしたことがあります。
それは、香港のHSBC(上海香港銀行)に口座を作ることです。
もう、今となっては、できません。
というかやろうともしないでしょう。
フィール調査をしに香港に行った時、
HSBC本店に行ったのです。
HSBCの悪いところは!日本国内で預金ができないことです。
セブン銀行から、引き出しだけできます。
コロナ後の円安が進んだ時、ほとんど引き出してしまいました。
7千円ぐらいしか残ってません。
しかし、アホなえむずは、中国元にも少し預金したのです。
これは下ろせません。
昨日、HSBCから新しいATMカードが送れないよ。
電話しろ。
というショートメールが届きました。
HSBCのアプリはもう、ずいぶん前から使えなくなってました。
すがる思いでアプリを開きます。
パスポートを写して送れ。とでました。
その時は、オフィスにいたので自宅に帰ってもう一度
アプリを開きました。
なんやかんや手続きをしてどうにかアプリが使えるようになりました。
でもどこに住所が書いてあるかいくら探してもわかりません。
仕方がないので電話します。
国際電話の仕方も忘れてます。
はじめ中国語で、だーっと言われて
For English press two というんですが、
その言い方がもう早すぎる。
すごく滑らかな英語が出てくる。
用件を言え。という。
なんと言ったか覚えてないが、
You mean nantara kantara?
と聞き返される。
どうもAIと話してるらしい。
すっごく滑らか。
また人が代わって、その声は人間だとわかる。
アジア人だとわかる。
早口で何か言っている。
I don't understand what you say.
なにを言ってるのかわかりまへん。
というしかない。
ゆっくり話してくれた。
アプリの中の住所を確認できた。
間違ってない。引っ越した後の住所になっている。
なぜ届かないんだ。
自動的に送るので待っててくれ。と言われる。
そもそも何でキャッシュカードに期限をつけるんだ?
25年の1月までになっている。
クレジットカードみたい。
届かなかったら、また連絡すればいいよね。
と言ってみる。通じた。
他に何かわからないことがあるか?と聞かれたので、
カードの有効期間は何年だ?と聞いたら通じなかった。
もう、ドッキドキのドッキドキだ。
早く香港に行って解約せねばならない。