2024/3/4
|
|
石山寺本堂 |
|
こんにちは!Ff協会の渡部です。 先日京都に行ってきました。 朝、9時ごろ京都駅に着いて、スーツケースを持ったまま石山駅に向かいました。 石山駅にロッカーがあるのは確認済みです。 ロッカーの案内をしてくれるホームページがあって、なんて便利なホームページを 作ってくれるのかと感心しました。 そして、石山が東レの企業城下町だと知った上で、石山寺に向かいました。 石山寺はかつて紫式部が源氏物語の執筆を書き始めたお寺です。 あいにくの雨です。長い階段を登り、石山寺の本堂に向かいます。 本当はお寺の敷地を一周するコースもあるのですが、 雨が降っていてあまり回る気になれませんでした。 本堂には小部屋があって、この部屋で紫式部が源氏物語を描き始めた。みたいな。 何を隠そうえむずも小説とも言えない小噺(コバナシ)を書いたことがありますが、 どこで描き始めたかとか劇的なことは言えません、、、、。覚えてない、、、。 1000年前のことが今も伝わるというのはすごいと思います。 そして、平安時代は都から大津の石山寺まで参拝するのが流行り だったらしいです。今はすぐ行けますが車も電車もない時代、 昔はそれなりのトリップだったのでしょう。 お守りなんかを置いてる所で必ず求めるのが、自分の自転車に貼る交通安全の お守りシール。もういくつもの神社、寺のシールが貼ってあります。 表には出てませんでしたが、巫女さんに聞いたら出してくれました。 本堂は薄暗かったです。いたって普通の本堂でした。 |
|