こんにちは!Ff協会の渡部です。
先日滋賀県大津市の石山に行ってきました。
天気の悪さとお腹の悪さでカーシェアを断念。その辺をとぼろぼろしてみる。
東レの門柱を発見。滋賀県石山が企業城下町だということを知る。
東レのショップなるものがあったので入ってみる。
有名なクロス。メガネや液晶画面を綺麗にする布は源氏物語の絵巻を
題材にしているのが新商品で、ピカソや有名な画家の絵を題材にしたものもあった。
商品を並べた棚の後ろからひょろひょろっとした青い工場用の制服を
着た女性の方が出てきた。
きくと、石山は東レ発祥の地なんだそうだ。
来年の4月で創立100周年を迎える。
私は東レというのは繊維の会社で蝶理の親会社。ということしか知らない。
創立記念日には社長から役員からがみんな集まって記念式典を
やるそうだ。カリスマ社長はいないらしい。
そして、工場で出た汚水を綺麗にして瀬田川に流すため、道の下に排水溝を
流している。工事とかする時にいちいち許可をもらうのはめんどいので、
道を私有地にしているとのこと。道の先端には門柱がある。
それ以外のところは払い下げたということか。
広大な社宅があったがそれもマンションになったそうだ。
園山1、2、3丁目は今でも東レの敷地で一周するとなると結構時間がかかるという。
どこから来たんですか?と聞かれたので、
東京からです。と答えた。
すると石山寺の大河ドラマ館から始まって、京阪電車沿線の観光スポットを
色々教えてくれた。ここは観光案内所かと思った。
それぐらい詳しく教えてくれてしかもスマホから写真も見せてくれた。
三井寺は本当は円城寺という名前。紫式部の父の藤原為時が出家したお寺。
近江神宮は、百人一首の大会をやるところ 天智天皇も奉られている
坂本 最澄が持ち帰ったお茶の木が坂本駅のすぐ脇にある。
延暦寺というお寺はない。比叡山に点在するお寺を総称して延暦寺という。
日本一長いケーブルカーがある。
山王信仰 日吉大社 などなど京阪電車沿線は観光の宝庫だ。
途中1人お客さんが来て、その間に私は商品を選んだ。
源氏物語の絵巻にちなんだクロスと東レコムズ愛媛が
作っているヘチマ化粧水を購入。化粧水や乳液を作ってるところが面白い。
このクロスは特別価格なので、石山寺に行ったらふふふーとなりますよー
と言われた。
実際には、石山寺では定価の1320円で売ってるところと
特別価格の1100円で売ってるところと場所によって違いがあった。
とても素敵なラッピングをしてくれたので、包装紙から開けたくない。
表がTORAYの紙で裏が和紙になっている。
自分で選んだ型抜きされたシール(何種類も用意されている)を貼ってくれた。
丁重にお礼を言って、ショップを後にする。この頃にはお腹も落ち着いていた。