岡崎大河ドラマ館


2023/12/15

岡崎大河ドラマ館

こんにちは!Ff協会の渡部です。
 
先日愛知にフィール調査に行ってきました。
 
愛知の岡崎は徳川家康が生まれたところ。
 
NHK大河ドラマどうする家康の大河ドラマ館があります。

「どうする家康」面白くて、楽しくて毎回観ました。
 
視聴率が悪いと聞き、なんとか応援したいえむず。
 
大河ドラマ館もしっかり観て、おみやげも色々買いました。
 
クリアファイルとか靴下とか。
 
さすがに主人公家康を演じた松本潤が入ったお土産はありませんでした。
 
 
松潤が始めの頃はメソメソ泣いてばかりだったのに、
 
だんだんといいおっちゃんになっていくところが面白かったです。
 
大河ドラマを見始めたのは、おととしの渋沢栄一の
 
「青天を衝け」からで、その時は、東京北区に
 
大河ドラマ館があったのに行きませんでした。
 
なのに今回は岡崎まで来てる。
 
この巡り合わせが面白いです。
 

愛知 名古屋 戦争に関する資料館で教わった

岡崎天満宮も行きたかったのですが、
 
大河ドラマ館をたっぷり観たので行く時間がなくなりました。
 
大河ドラマ館の年間パスポートがあるのには驚きました。
 
歴史好き、大河ドラマ好きなら買うでしょう。
 

来年は、平安時代の話みたいで楽しみです。
 
大河ドラマ館は京都にできるんでしょうか?
 
京都なら行けるかな?こちらも楽しみです
 



最新記事
月別
ブログトップに戻る

TOPページに戻る