2021/3/4
|
|
二次電池展 |
|
こんにちは! えむずうです。 ファイナンシャルフィーラーやってます。 株価の上がる下がるではなく、 企業や地域をみて投資をしようね。 と伝えています。 東京商工会議所主催のセミナーで、 Okiのショールームを見ました。 その時はAiエッジという製品の紹介がされました。 未来的な製品です。 どうやって使うかはこれから決める。みたいな。 それから沖のIRメールをとるようになりました。 こういう製品を作ってるよ。とか、 障害者を雇ってるよ。 とか色々教えてくれます。 今週の月曜日ぐらいに、二次電池展に出るよ。やるよ。 とメールが来ました。 明後日ではないか!! 東京ビッグサイト、行けるだろうかどうだろうか。 しかも行けたとしても1時間ぐらいしかいられない。 でもですね。頑張って行くわけです。 そこに沖がいるから。 子供の学芸会を見にいくのと一緒です。 二次電池展に出るよ。 と言っていたのに、資源循環エキスポの ブースにいました。 背の高いジェントルマンが案内してくれました。 背の低いえむずが質問すると中腰になって聞いてくれるのです! 二次電池とは、充電して繰り返し使える電池のことでした。 オキエンジニアリングはリチウム電池の検査をする会社でした。 国産のもの海外製品のものを色々な装置にかけて 試験するそうです。 会場の入り口で、名刺を二つ出し、1枚は提出し、 1枚は首からぶら下げます。 その時に番号が割り振られます。 番号はバーコードみたいになってます。 沖のブースに行くと、ぶら下げてる名刺に端末をかざしました。 これで誰が尋ねてきたのか判るようになっています。 わざわざ名前や住所を記入する必要はありません。 ハイテクだなぁ。 一通り質疑応答すると 11時からセミナーやります。 と言うので迷いました。 とりあえず、展示会を一周してみることにしました |
|