2021/1/18

マニーク八重洲地下街店

こんにちは!
 
えむずう   です。
 
ファイナンシャルフィーラーやってます。
 
投資をするとワクワクドキドキするよ。
 
社会貢献にもなるよ。
 
ということをフィールレポートを通じて、
 
伝えてます。
 
人とのつながりを大事にしながら、
 
フィール調査しています。
 
 
 
 
さて、日本橋三越、丸善で本を買い、
 
事務所で郵便物を受け取り、
 
八重洲地下街にあるマニークに寄りました。
 
マニークとは、証券、保険、住宅ローンを扱ってる
 
場所でマニーmoney とユニークを合わせて
 
マニークとつけたそうです。
 
マニークにふらっと入ったのは、
 
ロボットがいたからでした。
 
残念ながらもう、ロボットはいません。
 
そして、マニークさんからヒフミの投資信託の案内を受けて、
 
積立投資を始めた次第です。
 
マニークさんが無くなって欲しくない一心でした。
 
マニークという証券会社かと思ってたら、
 
窓口はマニークなんですが、実際は東海東京証券と
 
取引を始めたことになってました。
 
毎月、ひふみの月次レポートを取りに行きます。
 
もちろん郵送してもらってもいいのですが、
 
雑談しがてら立ち寄ります。
 
ひふみファンドの銘柄選択は独特で面白いです。
 
国内株だけではなく、アメリカ株も混ぜています。
 
 
 
あとテーマを決めてファンド運営者たちがコメントする
 
というコーナーがあって、色々な考え方があるなーと
 
思い、興味深々です。
 
人物写真入りなので、すれ違ったらわかるんじゃないかと思います。
 
特に運営責任者の方は、特徴的なお顔をされてるので分かると
 
思います。
 
 
 
 
月次レポートは5、6枚ありカラーで印刷してくれるので、
 
このサービスをお客様全員にやってたら
 
マニークさん大変なんじゃないでしょうか。
 
いただいたレポートは大事に保管してます。