2021/1/15

歌舞伎座鑑賞

こんにちはえむずう  です。
 
Ffの前に人としてやってることがあります。
 
例えば歌舞伎鑑賞。
 
話せば長いことになりますが。
 
まず、旦那さんがお医者さんをやってる和歌山の友達が、
 
月一で墓参りに行ってると言ってまして。
 
見よう見まねで墓参りに行くようになりました。
 
するとみのり会という仏教を勉強する会を
 
お寺が主催してることを知りまして。
 
月一回みのり会にでるようになりました

入会当時、講師の方がしきりに歌舞伎の話をされてました。
 
そこで昔住んでた家のお隣さんの息子さんが歌舞伎役者になったという
 
手紙をいただいたことを思い出しました。
 
そこで連絡を取り、初めは梅丸今は中村莟玉(かんぎょくさん)を
 
応援することになりました。
 
かん玉さんは毎月コンスタントに歌舞伎に出てまして、
 
歌舞伎鑑賞も回を重ねてますが、私は未だに言葉がよくわかりません。
 
それでもかん玉さんを応援してればいつか誰かがえむずうを
 
応援してくれるだろう。というつもりで観に行ってます。
 
席は末席です。小さいですがよく見えます。
 
初めは落ちるのではないかと怖かったですが、今は慣れました。
 
休憩時間にお弁当を食べるのが楽しみでしたが、今は飲食禁止です。
 
かん玉さんが梅丸だった頃よく出ていた浅草歌舞伎も
 
今年は中止になったそうです。
 
イヤホンガイドで知りました。
 
イヤホンガイドという、歌舞伎のあらすじや
 
役者へのインタビューを教えてくれる劇場専用の
 
ガイドがあります。
 
私は必ずそれを借りるようにしています。
 
いま、歌舞伎座は席を1つ置きに設定してるので、
 
満杯でもガラガラに感じます。本当にかわいそうです。
 
早く、本当に早く、コロナが終息して欲しいと切に願います。