2020/12/30

自分磨きにかけた2020

こんにちは!
 
えむずう   です。

今年はどんな年だったかなー
 
と考えると自分磨きにかけた年だったな。
 
と思います。
 
語学アプリのドゥオリンゴでロシア語とフランス語を習ったり、
 
カーブスは途中休業した時期もありましたが、
 
やってる時は週4日は筋トレしたし、
 
電子ピアノを買って毎日ピアノの練習をしたり
 
(あいみょんの裸の心を練習してます。)
 
通信を週2回にしたことによってイラストを描く機会も増えました。
 
コロナ禍がいい方にいったんでしょうか。
 
山田電機で売り切れ続出の電子ピアノ売り場を見て
 
ああ、やっぱそうだよねーと。
 
語学とピアノは毎日やっていて、時々サボりたくなる。
 
逃げたくなるというか、、、、。
 
来年も継続しようとがんばります。
 
2019年より前は、パラスポーツ観に行きまくって
 
忙しくしてましたが、今年は観戦できなかったのと
 
オンラインのセミナー受けるのも控えて、
 
割とのんびりできたのかなぁ。
 
その分ブログのネタに困りましたが。
 
フィール調査旅行も2回しかできなかったので、
 
フィールレポートの締め切りに追われることもなく。
 
来年ものんびりしたいと思ってるんですが、

今年ほどのんびりはできないかなぁ。
 
 
 
 
フィール調査魂は衰えてませんよ。
 
会社がじっくり力を入れてるホームページをもっと
 
どっぷりと見なあかんな。
 
と発見した年でもありました。
 
 
日経平均は上がってますが、
 
どうも私が投資を始めて欲しい人たちが増えてると思えない。
 
外国人投資家が買ってるのかな。
 
日経平均が上がってるからと言って株式から始めるのではなく、
 
投資信託をコツコツ毎月積み立てた方がいいですよ。
 
このことも来年も継続して言わなあかんですね。
 
 
 
なんか今年最後のブログみたいになってしまいましたが、
 
明日もあります。
 
明後日も、明々後日も。
 
ではまた。