2020/12/3

その後もズルズルと続くHSBCとの関係

こんにちは!
 
えむずう   です。
 
えむずう   は金融サービス業です。
 
ですからいろんな金融機関とお付き合いします。
 
不倫関係がズルズルと続いてるのは
 
HSBC香港です。
 
 
毎月送られてきた月次報告書は突然打ち切られました。
 
文句を言いに国際電話かけたろか。
 
の勢いですが、英語ができないのでやめました。
 
読売新聞国際版が休刊になり、
 
年賀広告掲載がなくなり
 
香港から足が遠のき、しばらくほったらかしにしてましたが、
 
こんなわずかしか預金してないえむずう   でも
 
HSBCは放任しませんでした。
 
 
 
 
 
 
順番は忘れましたが、
 
まず、何の取引もしないなら引き出ししろと言います。
 
時々セブンイレブンのATMから残高照会を
 
してたんですが、それは取引に当たらなかったようです。
 
仕方ないので去年引き出しました。
 
その時に全額引き出してしまったら良かったのかもしれません。
 
ズルズルとお付き合いをするえむずう   。
 
それから、多分日本の国税庁が調べに来るから
 
住所をはっきりさせろとか
 
書類を提出しなくてはいけなくて、
 
住所も電話番号も変わってないのに。
 
(英語がわからないのでニュアンスです)
 
あげくの果てにはインターネットバンキングを開けと。

もう、めちゃめちゃ時間かかって、苦労して開きました。

そしてHSBC香港のアプリもインストールしました。
 
それでまた放ったらかしてたら、
 
モバイルバンキングを開けと、電子メールが来ました。
 
(ニュアンスです)
 
とにかく英語がよくわからないので、手探り状態です。
 
しかもアプリの使い方が全くわからん。
 
 
 
とにかく自分の口座を毎日確認しろ。みたいな勢いで、
 
かまってくれます。
 
いいんだか、悪いんだか。
 
本当は投資信託も買いたいんですが、口座料がかかるようなのでやめてます。
 
1つの口座で預金、証券、クレジットカードの管理ができます。
 
預金の残高照会をすると預金の種類が3つか4つ出てくるのです。
 
(もちろん使い分けてません。)
 
日本もこうなっていくことはみえています。
 
アプリはタッチIDで開いてるので機種変更するのが怖いです。
 
何かうまく移せなくて封鎖されてしまうのではないかと心配です。
 
もう、ここで皆さんは思うでしょう。
 
全額おろしちゃえばいいじゃん。と。
 
そうなんです。
 
でも、もう少し頑張らせてください。
 
 
 
 
 
 
日本橋にHSBCがあります。
 
受付の人になんで日本で預金ができないのだ。
 
と文句を言いました。
 
完全に不審者でした。
 
受付の脇にはパンやらジュースが。
 
どうやら朝ごはんの支給らしかったです。
 
よほどもらってやろうかと。
 
やけに美味しそうに見える。
 
受付の人もすかしてました。
 
申し訳ございませんのもの字もないです。
 
そんなところがかっこいいんだよねー
 
 
 
 
 
フランス、ロシアは確実にいくことが決まってますが、
 
香港も行かなきゃです。
 
 
 
 
 
とにかく度胸試しは他のことでしましょう。
 
HSBCで口座を開くのは英語が堪能な人だけにしてください。