2020/11/23

ロシア語の難しさ

こんにちは!
 
えむずう   です。
 
ファイナンシャルフィーラーやってます。

Ffとしての仕事をする前に墓参りは重要な習慣です。

月1、2回行ってます。
 
墓参りをした後お寺の受付で記帳したり、
 
新聞をもらうのですが、今日は省略です。
 
 
 16:00からロシア大使館主催のオンラインセミナーに参加するためです。
 
シェアオフィスBirth に飛び込みます。
 
せっかくオフィス借りたのに、WiFiを繋げるの忘れてて、
 
意味ないです。zoomをやったので通信量ごっそり取られました。

オンラインセミナーの内容はロシア連邦のノヴゴロド州についての案内です。
 
内容についてはまたブログに書く機会もあると思います 。
 
ロシア語は全くわかりませんでしたが
 
挨拶だけはわかりました。
 
ドーブレディヌ
 
と言ってる時は「こんにちは」と言ってます。
 
そこだけわかりました。
 
 
 
 

かれこれ200日ぐらいロシア語の勉強してますが、
 
全く上達してないのは何故なんでしょう。
 
 ロシア語は本当に難しいです。
 
英語が普及するのはよくわかります。
 
英語は文法がシンプルです。
 
ロシア語は文法が複雑で、文法は語学アプリドゥオリンゴでは
 
教えてくれないのでなかなか覚えられないです。
 
丸暗記するしかないような感じです。
 
複数形でも語尾が変わるし、男性、女性でも語尾が変わります。
 
それから1つの動詞が色々な使われ方をします。
 
動詞でない時も。
 
どういうルールなのか習わないとなかなか上達しません。
 
分かってはいるんですが、語学アプリドゥオリンゴを
 
やるだけで必死です。他のテキストを調べたりする余裕がありません。


それからキリル文字という独自の文字なので、
 
スペルがなかなか覚えられません。
 
 





 
フランスのディオールガーデンにまず行きたいと思ってましたが、
 
ロシアの方が先になるかも。
 
これだけ勉強してるから使ってみたいじゃないですか。
 
一人で行こうかツアーで行こうか迷ってます。
 
それぐらいドキドキ。する
 
いずれにしてもコロナウイルスのせいでしばらくはいけないですね。