2020/11/7
|
|
パラスポーツの周辺 |
|
今日は! えむずう です。 3、4年前からパラスポーツを応援してます。 それは何故なんでしょう。 東京や千葉、神奈川などで行われるような パラスポーツは大体観てきたが、 正直に言おう。スポーツ観戦は苦手なんである。 ウィルチェアラグビーとかブラインドサッカーは好きだが、 観に行っても障害があるのにスポーツしてすごいな。 と感心するだけで、スポーツ自体にあまり関心がない。 いろんな街に行けるのがたのしい。とか、 屋台が出てると買ってみたり、応援のコールを聞いてみたり、 別の楽しみとくっつける。 プロ野球とかプロサッカーなんかもみに行ったことがない。 東京都主催のチームビヨンドというサークル? みたいなのがあって、もちろん会員なんだけど、 スポーツを応援することはアートや音楽を応援することでも あるんだよーと教えてくれた。 そして心底ほっとしたのだ。 なんだ、そっちなら俄然応援できる! そしてそっちを応援していれば間接的にスポーツを 応援することにもなるんだろう。 チームビヨンドの渋谷でのイベントで えむずはハンドサインHand sign という ボーカルダンスグループを知った。 手話を交えながら歌ったり踊ったりする。 少し歳がいっていてアイドルとは言えないけど、 聞きやすい曲を歌ってるし手話覚えたいし、 これなら応援できるぞ。とファンクラブに入った。 また、パラアスリートのトークショーを聴きに行った時、 アールブリュット展もやっていて、 アールブリュットというのは、あるがままの芸術って 意味なんだが、日本では障害者に芸術作品を 指すことが多い。 そのアールブリュット展で佐藤朱美さんの作品が すごく気に入りTwitterをフォローすることにした。 |
|