2020/11/2
|
|
天ぷら屋色々 |
|
こんにちは! えむずう です。 ファイナンシャルフィーラーやってます。 自分が投資してる先をあれこれ調べて フィールレポートにしています。 表現は文に限らず、イラストや謳歌になったりします。 先日お客様と山の上ホテルについて話してました。 山の上ホテルの天ぷらやはすごく美味しいらしいです。 そして山の上ホテルの天ぷらやで修業した人たちが 自分の店を出していてそれらもおいしいらしいです。 山の上ホテルの天ぷらやがあまりにも美味しかったので、 本当に どれぐらい美味しいのか翌日チェーン店に行って 天ぷらを食べてみたそうです。味比べですね。 山の上が1万5千円ぐらいで、チェーン店が3000円ぐらい。 するとチェーン店はチェーン店で美味しかったそうです。 両方とも値段相応に美味しかったとか。 これはえむずの経験です。 パラアスリートのトークショーを聴きに行った時 武蔵小山の商店街に天ぷらとそばが食べれる天ぷら屋さんを発見して 結構美味しいと思いました。1200円ぐらい? そしてまた別の日に近所に天ぷらやができて、 カウンターで、天ぷらが1つづつ出てきて、 マスターはネクタイをしめていて、めっちゃ雰囲気が高級なんですが、 海老がすごく小さかった。天然だから? これが6000円ぐらい? それぞれやなぁ。と。 そして近江八幡に行った時、近江商人のことを調べて、 近江商人の流れをくむ丸紅に投資することになって、 みなとみらいに商業施設を造った。 というので見に行き、天ぷらやに入った。 天ぷらが1つづつ出てくるわけではなかったけど、 美味しくてオープンしたてのせいか、店が綺麗。 明太子が食べ放題 これが2000円ぐらい? みなとみらいに行った時はまた来ようと思いました。 天ぷらって難しいですね。 安くても美味しいところもあるし、 高くてもイマイチなところもあるし。 旅行も同じです。 お金掛ければ必ず楽しいというわけでもないし、 安くても合理的なこともあるし、 えむずう のフィールレポートは一風変わった 旅行記としても読めますので参考にして下さい。 山の上ホテル。 いよいよ行きたくなりました。 天ぷらやは多分行きませんが、(日本橋三越の店に行きたいので) カフェかバーに行こうと思います。
|
|