2020/10/3

ガーヤチャンの蔵屋敷

こんにちは!
 
えむずう   です。
 
ファイナンシャルフィーラーやってます。
 
皆様に投資を始めていただきたくフィールレポートを
 
書いてます。
 
このブログのように電子的に書いてる場合もあります。
 
 
 
 
今回は埼玉県越谷市にやってきました。
 
会社を経営してなければ、
 
経営理念がなければ、
 
永遠に越谷市に来てなかったかもしれません。
 
なのに今は来ている。
 
そこが面白いです。
 
起業の面白さです。
 
 
 
 
越谷って何があるんだろう。
 
と思って、観光協会に聞いてみようと思いました。
 
えむずう   の面白いところなんです。
 
最初に思いつくのがトリップアドバイザーではなく、
 
観光協会なのですね。
 
越谷観光協会と検索すると、越谷レイクタウン内にある。と。
 
あ、そうだ、そうだ越谷と言えばレイクタウンだ。
 
行ってみたかったんだ。
 
と小躍りしました。イオンモールがあるところです。
 
えむずはイオンの株主ゆえ、イオンモールを視察しなければなりません。



イオンレイクタウンは、武蔵野線沿線にあるので、
 
越谷駅から南越谷駅まで戻らなければなりません。
 
先に平和展をみた越谷コミュニティセンターまで戻るような感じです。
 
天気がいいし、30分ぐらいだし、また歩いて戻ってもいいなぁ。
 
と思ってました。
 
さて、越谷駅高架下に「がーやちゃんの蔵屋敷」なるものがあります。
 
うん?なんだ、なんだ?お土産屋さんの匂いがするぞ。
 
吸い寄せられるように店に入ります。
 
そう、そこは越谷市周辺のお土産を置いてる店でした。
 
がーやちゃんというのは、越谷市のキャラクターみたいです。
 
そんなに広い店ではありませんが、食べ物のお土産が
 
所狭しと並んでいます。
 
そこで、「かけるジャム(ラベンダーと蜂蜜)」と「ふわり(おかき)」と
 
アップルクラムケーキ(1つ分)」を買いました。
 
その時ふと思いつきました。
 
バスロータリーがあるのだから、イオンレイクタウン行きもあるはずだ。
 
店員さんに聞いてみます。
 
レジの脇が少し別室みたいになっていて、そこからバス路線図を
 
取り出し調べてくれました。観光案内も兼ねてたのですね。
 
もちろん、というか当然バスは出てました。
 
バス停の番号も調べてくれました。
 
 
 
情けないことに!!
 
バスを待ってる間と、バスの中でお土産のおかきとケーキを
 
食べてしまいました!!
 
美味しかった!
 
金融街の写真を撮ってたらバスはすぐに来ました。
 
越谷駅からイオンレイクタウンまでは、バスで10分ぐらい。

何もかもスムーズでした。
 
越谷市までは電車で1時間半揺られます。
 
初めて行く場所ですっかり旅行気分でしたが、
 
大地方ではないです。
 
やっぱり首都圏ですね。