2020/8/24

いちご恵比寿西ビル

こんにちは!
 
ファイナンシャルフィーラーのえむずう   です!
 
皆様にワクワクドキドキした投資を始めていただきたく、
 
フィールレポートを書いています。
 
 
さて、リートという不動産金融商品があります。
 
投資家から資金を集めて不動産を買い、
 
賃貸料や売却益を投資主に還元する商品です。
 
内部留保を残さずほとんどを投資主に還元することで、
 
税金を安く抑えられるらしいです。
 
詳しいことは証券会社に聞いてくださいね。
 
 
 
さて私はいちごオフィスリートに投資してるので、
 
いちごのオフィスビルを恵比寿に見に行きました。
 
恵比寿グリーングラスビルの次はいちご恵比寿西ビルです。
 
恵比寿は、恵比寿南とか恵比寿西とか住所がわかりやすいです。
 
いちご恵比寿西ビルに向かってますと、
 
一通り店で埋まってるようですが、日曜日のせいでしょうか、
 
閉まっています。
 
ビルの入り口の階段を磨いてる人がいて、
 
そうだよね、そうだよねビルの管理って大変だよね。
 
と思うのです。
 
 
 
 
いちご五反田ビルは、ビルの入り口の階段が緩やかで、やや広いので、
 
よく酒缶が置いてあります。ゲンナリします。夜中に階段に腰掛けて
 
いっぱいやるのでしょう。
 
飲食禁止の張り紙でも貼ればいいのに。
 
と思います。気持ち悪いですが、ビルの一階に自動販売機があって
 
ゴミ箱があるのでそこまで持っていきます。
 
しかもよく飲み残しされているので、なおさら気持ちわるいです。
 
 
 
 
さて恵比寿西ビルに到着しました。
 
ビルは閉まってました。
 
すっきりとした真っ直ぐなビルです。
 
ガラス越しに中をのぞきます。
 
入り口にいちごのカーペットが。
 
このカーペットの5センチ✖️5センチを私は所有してるんだ
 
とまたほくそ笑みます。
 
ビルが閉まってるということは、休日出勤ができない。ということで
 
不審者も入れないし、いいと思います。
 
 
 
 
そこから駅に戻ります。
 
駅に向かうにつれて店がオープンしてます。
 
小さなビルが立ち並んでいます
 
店が入ってないところがチラホラ。
 
1階が空き家だとちょっと感じ悪いですね。
 
浮浪者の人とすれ違います。
 
いるんだ。珍しい。
 
みずほ銀行のATMがあったのでのぞいていきます。
 
汚い!!飲み物のカスだらけ。
 
恵比寿の人のマナーって?
 
一見カッコいいけど、街が愛されてない?
 
ゴミはコンビニで捨てさせてもらおうよ。
 
渋谷より汚いかもーです。
 
 
 
町と、街が繋がって東京を形成してます。
 
いちごオフィスビル巡り街巡りはまだまだ続きますhttps://mzoo.biz/userblog/index.php?action=view&blog_id=1562105&mode=sp