2020/8/20

近江八幡のレンタサイクル

こんにちは!
 
ファイナンシャルフィーラーのえむずう   です。
 
皆様にワクワクドキドキした投資体験をしていただきたくて、
 
フィールレポートを書いています。
 
投資とは企業を応援することです。
 
企業を知るのに株主総会は有効です。
 
毎年山口にある秋川牧園の株主総会に出てます。
 
もう、10年ぐらい前、私は自分の気の向くまま秋川牧園に行ってました。

すると社員さんが株主総会に来て欲しいと言ったのです。
 
それ以来株主総会に行ってます。
 
今年は京都の京セラの株主総会も行きました。
 
早く終わったので、予定してた近江八幡に行くことにしました。
 
ここのいいところは駅にレンタルサイクルがあることです。
 
係の人が常駐していて、自転車を借りるのにアプリやクレジットカードは
いりません。
 
聞いたことはありませんが多分、外国人の方も借りられるのではないでしょうか。
 
そして安く借りられます。
 
誰がどう運営してるのかわかりませんが、
 
近江八幡の並々ならぬ観光に対する意気込みを感じるのです。
 
そして自転車で回ると楽しい観光地になってるのです。
 
今回2回目の訪問で1度目にまた来たいな。とは思ってましたが、
 
まさかこんなに早く来れる、とは思ってませんでした。
 
コロナウイルス感染のリスクも取りながら、
 
自転車貸出を行なっていたこと、感謝感謝です。
 
2度あることは3度ある。また来るのではないでしょうか。
 
京都からすぐです。
 
今回は途中で土砂降りの雨が降ってきたので、十分に回れませんでした。
 
またぜひ回りたいと思います。
 
レンタルサイクルの係りの人にも、
 
「もう少しもつと思ってたけどねー。」と言われました。
 
一緒に残念がってくれたのが嬉しかったです。
 
人が常駐してるとコミュニケーションが生まれます。
 
ビジネス街だったら係員はいらないかもしれませんが、
 
観光地はいた方がいいのではないでしょうか。
 
しかも近江八幡は観光案内所も駅に併設しています。