2020/8/12

石神井金融街

こんにちは!
 
ファイナンシャルフィーラーのえむずう   です。
 
強小企業やってます。
 
経営理念として、平和な場所でないと成り立たない自社を
 
鑑み、平和を追求し、真の平和とは何か考えます。
 
というものがあります。
 
戦争を知らないので、戦争のない今のありがたみを
 
いまいちわかってないかもしれません。
 
太平洋戦争とはなんだったのか?
 
日本はどうなってたのか、
 
学習する旅が続きます。
 
練馬区石神井にある,ふるさと文化館を
 
のぞいた後、石神井公園駅に向かって、
 
行きとは違う道で歩いてました。
 
石神井観光案内所でもらった地図が役に立ちます。
 
 
 
警察署があって、マクドナルドがあって、
 
そろそろ駅なのかなぁと思っていましたら、
 
きらぼし銀行があり、みずほ銀行があり、
 
大和証券があり、あさひ生命、第一生命、りそな銀行などが
 
肩を寄せ合うようにありました。
 
駅からは見えないところにありました。
 
なんだ、なんだ、やっぱり石神井は大きな街なんだな。
 
と思った次第です。
 
銀行があるのはもちろんなんですが、証券会社があると、
 
おお!と思います。
 
きらぼし銀行は、キャラクターのキキララでディスプレイしてるので、
 
好きです。いつかえむずう   に融資してくれないかしらん。
 
 
お昼は駅前のEMIO という西武がやっている店で食べました。
 
かなり広く再開発されてます。どこもかしこも綺麗です。
 
定食屋さんがあって、むむ、すかいらーく系か?と
 
すかいらーくのアプリで確認しましたが、名前が違ったので
 
そこには入らずアジア系のものが食べれる店に入りました。
 
こうして駅前でお昼を食べて、石神井を後にしたのでした。