2020/8/5
|
|
武蔵村山市立歴史民俗資料館 |
|
民俗資料館はカタクリの湯の手前にあった。 バンが道路に面して止まっている。 男の人2人が乗っている。 車の上にサイレンが乗ってるわけではないのに、 何故警察の人と決めつけるのだろう。 車の止め方のせいだろうか。 道路にすぐ出れるように止めているからだろうか。 資料館の人に聞くと、 やはり警察の人だった。 スピード違反を取り締まるため待機してるそうだ。 資料館はいわゆる資料館だった。 里山があり、そこから色々なものが出土された。とか、 こういうお祭りがある。とか。 昔は織物が盛んだったとか。 特に、ここだけの!!特徴的な!! というものはなかった。 そこで早々に資料館を出ようとすると、ポスターが貼ってあって、 資料館分室というのがあって戦争の展示をしているという。 これは気になる。 場所を聞くと住宅街の中にあるらしい。 曲がるところを間違えると辿りつかないそうだ。 こういうところに行くのは苦手だー とりあえず、カタクリの湯に行くことに。 |
|