2018/9/6
|
|
い草は畳だけではない!食すこともできる! |
|
丸善を出て、必ずチェックするのは、 日本橋プラザに入っているおいでませ山口館です。 秋川牧園の商品が置いてあるからです。 牛乳と、カフェオレとヨーグルト 最近揃って置いてある事少なかったのですが、 今日はそろいも揃って置いてありました! そこでいくつか購入。 冷凍食品がない!!と胸騒ぎしてましたら 場所がかわっていて、しかも三種類から、2種類に減ってました。 シュン、、、、。 ![]() 店頭では、周南フェアをやっていて、ここもさりげにチェック。 女性が立っていたので、 「朝日屋のソーセージとかベーコンも置いてください」 と営業。 なんや物産協会に入ってないとダメらしいです。 その女性の方は、朝日屋さんを知ってました。 朝日屋のベーコンにはまってます。 脂身も噛めば噛むほど味がします。 これは、香辛料のせいなのか、肉のせいなのか、 今度社長に聞いてみようと思います。 日本橋プラザには、リアルインターネットがありまして。 全国の観光地のパンフレットが置いてあります。 ![]() 今度福井の国体に行くので、パンフを一部ゲットしてきました。 市ごとに分かれていて、全部持っていくのは重そうだったので。 ここで、パンフもらってもですよ、 現地の観光協会が駅にあれば必ず行きます。 オフィスでは、全国の物産が展示されてまして。 い草のスコーンの試食品があったので、頂きましたが。 い草の香りというか後味が口の中に残ります。 朝日屋のビーフジャーキー置いたら、喜ばれるかな。 と少し思いました。 物産展は八重洲オフィスの方が大々的にやってるので、 のぞいて見て下さいね。 曇り空でしたが、暑くもなく、寒くもなく散歩日和でした。 こんな秋が続くといいんだけどなぁ。
|
|