2018/5/11
|
|
いい食物連鎖。穀物の長旅に馳せる思ひ |
|
2回目の秋川牧園のワークショップに行ってきました。 丸鶏解体ショー、秋川牧園の説明、飾り寿司作成、試食、食育講座という流れは前回と 一緒です。 秋川牧園のプリントをみてましたら、 ニューオーリンズ河口付近 という写真がありまして、なんだこりゃ?! 早速えむずより顔の小さい解体マンに尋ねます。 アメリカの五大湖の近くで収穫されたポストハーベストフリー、 遺伝子組み替えされてない、 若鳥のための穀物は、川の流れで、ニューオーリンズまで運び、 そこからタンカーで、日本の千葉まで運ぶそうです。 なんだ、なんだ、なんだ! 穀物も旅してるんやね、 我も一緒についていきたい!! そして千葉からやはり船で門司港まで運ばれるんだそうです。 ニワトリの餌は長旅してくるんですね。 長旅に付き合ってみたい! 秋川牧園の餌と、市販の餌の嗅ぎ比べを させていただくんですが、 秋川牧園の餌の方が優しい香りがします。 秋川牧園の若鳥は、飼料米も食べています。 いい飼料を食べた若鶏を食べて、えむずもいい体になります。 なんちゃってー ただの中年デブオバですが、、、。 どのくらい太ってるか日本橋に見にきてくださいね!
|
|