2018/5/11

片手運転は危ないのでやめよう!

 
GWに東京駅の広場でno limitsのイベントやってまして、行ってきました。
 
すごく暑い日でした。
 
東京ガスのブースに立ち寄りました。
 
東京ガスが応援しているパラリピアンの展示がありまして、
 
木村水泳選手の写真が。
 
えむずは、この写真を何度も見てました。
 
 
 
 
時々歌舞伎を見に行くんですが、歌舞伎場で借りる
 
イヤホンガイドのチラシの裏は必ず木村選手がかっこよく
 
泳いでる東京ガスの広告なのです。
 
えむずがパラリンピックに興味を持ち始める前から
 
そのチラシはあって、しかも必ずその広告が載ってたものでした。
 
(今はわかりません)
 
木村選手は目が見えない方みたいです。
 
私も小さい頃は目をつぶって泳いでましたが、
 
怖いですよね。アスリートだなぁと思います。
 
東京ガスさんは目の見えない人も耳の聞こえない人も
 
応援すると言いたいのかもしれません。
 
さてそのブースで体験したことは、
 
片手でペットボトルを開けるというものでした。
 
滑り止めの布巾の上ですとなんとか開けられますが、
 
滑り留めがないと開けづらかったです。
 
東京ガスさんは片手でクッキングがマイブームらしいです。
 
私は右ききですが、時々左手でやってみたりすることはありますが、
 
片手でクッキング難しそうですね。
 
こういう体験をしても、ああ今ってこういう時代なんだなと
 
思います。
 
こういう時代ってどういう時代?
 
続きはclub Mzooで。