2017/9/25
|
|
トルコ文化センターは東京タワーのふもと!!分かりやすい!! |
|
9/25 ファイナンシャルフィーラーたるもの。 足で稼いでなんぼです。 でも、みんなが、みんな行けるわけではないので、 こちらのHPを参考にしていただければ幸いです。 投資のいいことも悪いことも書きます。 されども投資してくれる人が1人でも 増えることを願っております。 今日もトルコ文化センターに行ってきました。 トルコの音楽楽器を展示すると、 FBに載ってたからです。 FBをやってないえむずですが、 情報が欲しいので、 そろそろFBのメンバーになろうかと 考えてます。 何れにしても トルコ文化センターのーHPを 見てましたら、展示するというので、 行ってまいりました。 鍵がかかってるので、 自由には入れず、 それが何か宗教的でもあるし、 何かしらリスクがあるのかなぁ。 とも思います。 可愛らしい鉄琴があり、 小学校の運動会を思い出しました。 ![]() ![]() 同時開催で、 エルトゥールル号の展示もありました。 ![]() 和歌山に4年も住んでたのに、 大島には行ったことがなく、 今思えばいっとけばよかったと思います。 詳しい映画があるので参考にして下さい アラビア文字の展示があり、 この事件当時は、まだ、アラビア文字使ってたんですか。と 質問したところ、 共和国になった時、トルコ語、ローマ字を使い始めた。とのことで、 当時はオスマン語だったらしいです。 オスマン語と、トルコ語は別物らしいです そして、FBにあったタタール語? というのは、ロシアに住んでいるトルコ人? に広く使われているらしいです。 トルコと一口に言っても、 複雑ぽいですね。 文化が複雑なんですから、 政治も複雑なんでしょうね。 経済も複雑に発展してるんでしょうか。 為替トルコ対円はえむずの場合、 完全に大損してます。 今が底と言っておきながら、 この4ヶ月ぐらいずっと停滞してます。 ブラジルは円安になってきたというのに。 暴落してるからといって、 慌てて円に戻したりしません。 利息はつきませんが、 トルコリラはトルコリラのまま 保有します。 どっしり構えていきまっしょい!! |
|