2025/11/4

映画「ペリリュー」は12/5公開

こんにちは!Ffのえむずです。
 
新宿の平和祈念館一推しの映画をご紹介します。
 
「ペリリュー」というアニメ映画です。
 
漫画が映画になりました。
 
その前は「ラーゲリより愛をこめて」を推してました。
 
ペリリューは至る所にフライヤーを置いている。
 
ラーゲリの時もこれほど置いていたか?
 
12/5公開です。今年の戦後80年フィール調査の最後の締めくくりとして
 
観に行こうと思っています。
 
来年とかになったら平和祈念館でも上映するとは思いますが。
 
ラーゲリも夏休みとか上映してました。
 
二松学舎でも言ってましたが、ラーゲリなどの北方抑留は有名ですが、
 
南方抑留もあったのだと。同じくらい悲惨だったのだと。
 
まだまだ勉強が足りません。
 
南方の島によっては、戦争遺跡が残ってたり、日本語が残っていたりするそうです。
 
南方の最大の敗因は餓死です。がし。腹が減っては戦はできぬ。
 
とどこかに書いてた気がする
 
今なら大量のインスタントラーメンとか持っていくのでしょう。
 
パンの缶詰やおかずの缶詰もあります。
 
南方の島自体も80年前よりは豊かになっているのではないでしょうか。
 
昔はこういう事実があった。
 
というのは存分にききました。
 
それを反映して、さあこれからどうする?という話はあまり聞かない。
 
日本が他国に戦争をふっかけることはないと思いますが、
 
自国を侵略された時、どう対処するのか国民全体が知ってた方がいいと思う。
 
自衛隊がどういう風に活用されるのか聞いてみたい。
 
こう考えると新宿平和祈念館はまだまだ活用しきれてないと思う。