2025/7/1

TUMO GUNMA 中高生のためのデジタルクリエイティブ ワークショップ

こんにちは!Ffのえむずです。
 
先日、群馬県高崎市で行われるヤマダホールディングスの
 
株主総会に行ってきました。
 
4の5の言ってないで新幹線で往復しました。
 
早いし、疲れないし、今日(6/28:土)こうやってブログをまとめ書きする
 
余裕も生まれます。
 
行きだけ頑張ってJR高崎線で行こうかとちらっと思いましたが、
 
新幹線で行けるんだから、新幹線で行こう。と。
 
あまり遠さを感じると次がないかと。
 
 
 
 
 
総会開始1時間前に着いてJR高崎駅周辺をとぼろぼろしました。
 
東口には大きな看板がズラーっと並んでいて、
 
一つずつ写真に撮って東京で見返したら色々なことがわかりました。
 
面白い。高速道路走っていてもこうはいかないと思うので、
 
やっぱり電車旅っていいなぁと思います。
 
 
 
群馬県産業経済戦略セールス局eスポーツ、クリエイティブ推進課が
 
中高生のために完全無料のすごい空間作っちゃいました。
 
TUMO GUNMA   私はツーモと呼んだのですが、
 
チューモ?と読むの?
 
世界標準のデジタルクリエイティブを楽しみながら身につけよう
 
みたいな。Gメッセ群馬という高崎駅から15分ぐらいのところらしいです。
 
デジタルなこと色々教われるみたいです。
 
いいなぁ。私だったらいりびたります。
 
ドローンで空間を紹介してるのですが、青を基調とした感じで、
 
交流しながらパソコンもいじって、という感じです。
 
7/19オープン。保護者です。って言って潜入できないだろうか。
 
高校を卒業したら自動的に部屋に入れなくなるんだろうか。
 
埼玉の人とか栃木の人とか来るんじゃないだろうか。
 
お金取って入れてあげたらどうでしょう。
 
人が集まれば集まるほどいいものが生まれる気がする。
 
とにかく群馬はすごい場所を中高生に作っちゃいました。
 
うらやましい!!