こんにちは!えむずうです。
ファイナンシャルフィーラーやってます。
投資をすると勉強になるよー。社会貢献になるよー
ということをフィールレポートで伝えています。
今日は、ビューティ花壇の作業場を見学させてもらった後、
水俣市のちかくの津奈木町というところに来ました。
つなぎ美術館に行くためです。
昨日MINAMATA という映画を見て、
主人公の米国人カメラマン ユージンは日本人とアメリカ人の
ハーフのアイリーンと結婚します。
そのアイリーンは今どうしてるんだろう。と
アイリーン、水俣で検索したら、つなぎ美術館が出てきたのです。
そこでミナマタ展をやっていると。
本当は、ひみつ基地ミュージアムに行く予定で、
オプションツアーも申し込んでたのですが、
水俣展の方が期間限定のような気がしたので、
津奈木町に行くことにしました。とても良かったです。
穏やかな海が太陽に照らされてキラキラしてました。
かつて運動場だったと思われるところは一面の芝生。
どこを撮ってもポストカードにできそうです。
熊本市から国道3号をひたすら水俣市に向かって進むとつなぎ美術館に着きます。
行きは下の道で行って、帰りは高速を使って帰ってきました。
下の道も渋滞というほどの渋滞はしてなかったのですが、
帰りは19時返却なのに(レンタカー店自体が19時に閉店します。)
なのに到着時刻が18:46分!
これにはガソリンを入れる時間は含まれてない!!
というわけで仕方なく高速使いました。
ナビは1390円かかると言ったのに、ETCを通ったら、
1420円とETCの機械が言った。
どっちが本当なのか?値上げしたのか。
そして、高速を使って、ガスも入れて18時ごろ到着。
GPSでどこを走ってるか把握してるのでしょう。
本当は満タンいれたレシートを見せるようなのですが、
レシートを見せることもなく、ガススタンドに寄ったか?さえ聞かれない。
いいんだか悪いんだかちっと怖い。