こんにちは!えむずうです
ファイナンシャルフィーラーやってます。
投資をすると企業を調べることになるよ
企業を調べると地域を調べることになるよー
ということを提唱してます。
さて沖の釣り銭機見学から始まった調布のプチ旅。
仙川の東京アートミュージアムでクライマックスです。
東京アートミュージアムは、コンクリートむき出しの
建物ですが、中もコンクリートむき出しでした。
中は現代アートでした。
武者小路実篤の絵と全然違う!!
武者小路は写実的であろうあろうとしたけど、
この絵画展は、百合という題名がついてても
言われないとわからない
無題という題名も多くて、確かに名前の付けようがないことが
わかる様な、、、、。
うまい、とか下手とか評価のしようが無い。
みんな日本人で多分若そうな感じ。
調布に住んでるとは限らないそうです。
そうだよね、絵ってもっと自由でいいよね。
えむずももっともっと自由に描こう。
油絵は場所的に難しいけど、水彩はどうにか
描けるかなぁ。
水彩だったらチャレンジしてみたい。
