こんにちは!
えむずうです。
ファイナンシャルフィーラーやってます。
投資をすると勉強になるし、
社会貢献になるよー
ということをフィールレポートで伝えています。
今日は、株式会社毎日コムネットの株主総会に出たあと、
外苑前の伊藤忠の捨てない展に行ってきました。
伊藤忠本社の隣のSDGs studio でやってます。
後からわかったことですが。ナカダイという会社の広告?みたいな感じでしたが。
廃棄物をリサイクルするのもいいけど、
そのままの形で何かに使えないか?
を真剣に考えている企業のようです。
廃棄物マテリアルでMZOOという文字を作ってみました。
係の人に読んでもらったら、ちゃんと読んでくれた!!
そして、星の商人[伊藤忠の広報誌]のバックナンバーがあったので、
重いのにもらってきました。
捨てない展の隣のエシカルコンビニも寄りましたが、
あ、ここは基本的に置くもの変えないんだねー
ということがわかり、何も買えず、、、、。
結局前回買った醤油もまだ使い切っておらず、、、、。
お肌に優しそうな化粧品関係も売ってて、
非常に興味を覚えましたが、
私はまだディオールを諦めてない。
最近、ディオールの美容液を使うとヒリヒリするのですが、
周りの人に聞くと、今までずっと使っていた化粧品で
腫れたり、肌荒れを起こしてる人もいるらしく、
ああ、自分だけではなかったのだ。
ディオールがわるいわけではないのだ。
と安堵しました。
マスクと何か関係があるのでしょうか?
化粧品は文化でもあるような気がするのですが、
私はディオールがかもしだす文化が好きです。
送られてくるDMとか、紙袋にゆわくリボンとか。
今度美術関係のイベントもやるらしい。
ディオールは、自分を諦めてない。
ならばそれを応援するしかない。
100号の通信で、ディオールを使い続けること。
と書いている。
肌に合わないものは置いといて、なんとか関わりを持ち続けたい。
私はまだディオールを諦めない。
サステナブルな関係を考えたい。
そんなことを考えながら、ずーっと表参道の餃苑まで
歩きました。暑かったー