こんにちは!
えむずうです。
ファイナンシャルフィーラーとして起業してます。
さて、企業というものは寄付するものらしいです。
しかし寄付先というのは、たーくさんあって、
何にいくら寄付しようか非常に迷いますね。
そんな時、お勧めするのが母校に寄付することです。
えむずの母校立教大学では、寄付先が2種類あって、
一つは大学に寄付するものと、もう一つは校友会といって、
卒業生の会に寄付するもの。
この校友会というのがくせ者で、年に3、4回振り込み用紙が送られてくる。
別に寄付なので学費じゃないので振り込む必要ないんですが、
イラッとしてました。私は年に一回でいいと思ってますが振り込み用紙は
一応とっています。
しかし、校友会からメールマガジンが送られてきて知ったんですが、
コロナ禍でキャンパスライフを送る後輩たちを応援すべく
岩手県陸前高田市だけで栽培される地域限定品種のお米
「たかたのゆめ」を学生さんたちに配ったそうです。
校友会を応援すると卒業生だけでなく、後輩も陸前高田市も
応援できる!!
東北を応援したいと思っても何をどうすればいいかわかりませんでしたが、
校友会が組織だって応援してくれる。安心して校友会を応援しとけば
いいんだと。
私は、今の大学生が本当に本当にかわいそうに思います。
自分が毎日楽しい通学生活を送っていたので、オンラインの授業とか
本当にかわいそうに思ってしまうのです。
ですから校友会が学生さんを応援するのは大賛成です。
それから他にも卒業生が社長をしている日比谷松本楼のレトルト食品と
サンヨー食品のインスタントラーメン(サッポロ一番みそラーメン)を
学生さんたちに贈ったそうです。
ああ、早く立教大学内にある日比谷松本楼に行きたい。
今度サッポロ一番みそラーメン食べてみようか。と思ったりしました。
というわけでどこに寄付しようか迷っている方、
母校に寄付するのがおすすめです。
寄付するかどうかは迷わないでください。
少額でいいので寄付してください。
さらに必ずゆかりのあるところに寄付というか繋がりを
持ってくれてると思います。
